3人兄弟姉妹、末っ子は得かどうか?
みなそれぞれ、いろんな兄弟姉妹構成がるし本当に多種多様の生育環境があるのでこういったことは一概にいえない!ということは前提でお話します。
みなさんは、あ~お姉ちゃんが欲しかったなあ~とか、一人っ子が良かったわ!とか、末っ子いやだわ~↓↓とか自分の兄弟姉妹の位置づけに色々思ったことはありますでしょうか?私はあります。
私自身は2人姉弟で弟がいる長女です。
幼い頃は「弟のほうがなんだか得な気がする~あまりお母さんに怒られないし~」というようなことを思っていた気がします。
そして、我が家の子供達の兄弟構成は「長女」「長男」「次女」の順番の3人なのですが、ここまで10年程母親として育児をしてきて強く思ったことがあります。
それは、
「末っ子って生まれながらにけっこう環境面で得なこと多くない?」
ということです。
末っ子はお古の洋服になりがちとか、常に上の子にはどうしても知力も体力も勝てない、とかそういうところはあるのですがそれ以上に生まれながらの「役得」みたいなところ、ない?と最近思うんです。
例えば我が家の3人兄弟の場合・・・
●3人家に子供がいて、明らかに一番小さいのでとにかく可愛がられるし怒られにくい
●発達が早くても遅めでも、もうすでにいくつかのパターンを母が経験しているので無駄に心配されない
●姉や兄で自分が生まれる前にすでに母親が「母親経験」を10年程しているので、初めて育児の頃の母親よりも母スキルが高い母に育てられる()
●上の2人の子供たちの行動をみて、どうすれば生きやすいかなど色んな面で学びが多い
他にも色々あると思うのですが、子供の頃に重要な生育環境の面だけで考えても「親の成熟度」というのはけっこう成長過程で大きな影響を与えるものだと思うんですよね。
第一子の頃からしっかり大人として親として成熟されている方もおられるとは思いますが、やっぱり子育ての「経験値」というのはけっこう子育てしていく上で重要度が高いのでは・・・と感じます。
自分の場合で考えると、10年前の私と今の私とではやっぱり母親としてはまったく別人のように変わりました。今でも人間的には未熟な部分が多いですが、この10年間で母親として子供たちに教えてもらったことや、子供を通じて学んだことは本当に多いです。
最近、2歳の末っ子ちゃんをみていて「お姉ちゃんとお兄ちゃんが育ててくれたママ(私)に君は育てられてるんだね」とかちょっと謎ですがそんな思考とともにあたたかく見守っています。
私自身がきっと、末っ子に憧れているところがあるのでそう思ったのんかもしれませんけど。