コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Sazanami.LABO-ほっこりお話できる場所-

  • ホーム
  • Sazanami.LABOへようこそ
  • 鑑定について
  • お問合せ

陰陽五行と東洋思想

  1. HOME
  2. 四柱推命
  3. 陰陽五行と東洋思想
2023-01-19 / 最終更新日時 : 2023-01-19 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

エネルギーと通変の関係性

お久しぶりです。 いつの間にやら2023年になりもうすぐ癸卯年になります。 2022年は本当に慌ただしく、自分の未熟さや弱さを痛いくらいに感じさせられたというか、大変学びの多い年でございました。 ここ最近日々の中で、 「 […]

2022-04-15 / 最終更新日時 : 2022-04-15 sazanami-suimei 四柱推命雑記

五行の循環と「幸福」について

最近、東洋医学についての学びを深めたいと考え、ある鍼灸師さんの本を読んでいました。 最近は、東洋医学について学びたいと思った時にオンラインで安価で好きな時間に自分のペースで学べるので本当に良い時代だなあと。東洋医学につい […]

2021-09-30 / 最終更新日時 : 2021-09-30 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

十干「丙」の特徴と性質~火~

十干の「丙」が命式に多い人、または日干「丙」の人はどのような特徴があるのかなどをご紹介したいと思います。 丙は太陽、十干のなかでも至陽(最も「陽」の要素が強い)の干になります。 五行の火の属性であり、陰陽でいえば「陽」で […]

2020-12-23 / 最終更新日時 : 2020-12-23 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

心と身体に「不足の五行」を補う方法

四柱推命の観点から、心と身体のバランスを取る方法として「不足の五行を補う」という方法があります。 誰しも命式と大運や年運などの関わりによって、 その時々で何か不足している五行というものはほとんどの場合何かしら出てきます。 […]

2020-11-02 / 最終更新日時 : 2020-11-02 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

命式に「比肩」「劫財」が多い人の開運法

命式に「比肩」や「劫財」が多い人の開運法としてはどのようなものがあるでしょうか。 比肩や劫財が多いということは、日干と同じ五行の干支が命式内に多いということです。 比肩は十干でいえば「甲」 劫財は十干でいえば「乙」 と性 […]

2020-10-05 / 最終更新日時 : 2020-10-12 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

命式に「偏印」や「印綬」が多い人の開運法

命式の中に「偏印」「印綬」のいわゆる「印」が命式中に多い人は、 大運によって大きく変わってくるところはありますが、元々ものすごく「思考」が過剰な傾向はあります。 それが良い方向に出るとものすごい集中力を発揮するし、学習能 […]

2020-09-15 / 最終更新日時 : 2020-09-15 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

通変の特徴②劫財

今回は通変は、劫財です。 劫財は、 五行でいうと「乙」的な質を持っています。 比肩とは違い、劫財は独立独歩というよりは「人と一緒に」という部分が強く出てきます。 比肩も劫財もどちらも日干と同じ五行であり日干を強めるもので […]

2020-07-29 / 最終更新日時 : 2020-09-15 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

通変の特徴①比肩

比肩は日干と陰陽もまったく同じものです。 甲(きのえ)ならば甲との関係性が比肩ということになります。 比肩が命式に多いと非常にエネルギッシュですが、過ぎるとワガママでワンマンな人になりがちではあります。いわば「自分」が命 […]

2020-03-04 / 最終更新日時 : 2020-07-25 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

この世界で唯一変わらない真実

この世界で唯一変わらない絶対の真実って何でしょう。 それは、 この世界に変わらないものは何ひとつない ということが唯一の真実。 人の気持ちも価値観も周囲の環境も常識も、日々刻々と変わっていく。 変わらないと思っている、揺 […]

2019-09-04 / 最終更新日時 : 2020-07-21 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想

水と火のバランスと女性の身体

命式や大運での水と火のバランスは、人間の健康面に大きく影響しているといわれます。 人間の健康面と五行は密接に関係しているしそれは四柱推命である程度みることはできるようではあるけれど、健康についてはその人自身の心がけであっ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

Kindle本『占い師に言われたアレ』を出版しました★

2022-10-21

★今後の鑑定について★

2022-10-12

エネルギーと通変の関係性

2023-01-19

★10/26(水)★秋の1日限定『フリーマーケット』開催~京都市北区~

2022-09-30

四柱推命の「命式」とは結局何なのか?

2022-09-04

子供の「性格」や「適性」を一緒に楽しむ会

2022-07-06

限りある時間と今日の過ごし方

2022-06-14

五行の循環と「幸福」について

2022-04-15

自分の命式をどう生かしていくか、のみ考える

2022-03-31

未知なる領域へ~壬寅年からの新しい挑戦~

2022-03-16

カテゴリー

  • おすすめコンテンツ
  • お知らせ
  • 四柱推命
    • 命式の検証
    • 四柱推命雑記
    • 陰陽五行と東洋思想
  • 子育て・親子関係
  • 心理学と東洋思想
  • 日々の想い
  • 易
  • 禅

アーカイブ化

  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2017年2月

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2017年2月

Sazanami.LABO

hasu2


リンク

おすすめ電話占い☆鑑定室

Copyright © Sazanami.LABO-ほっこりお話できる場所- All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • Sazanami.LABOへようこそ
  • 鑑定について
  • お問合せ