2022-07-06 / 最終更新日時 : 2022-07-06 sazanami-suimei 四柱推命 子供の「性格」や「適性」を一緒に楽しむ会 を始めてみようと思います。 ガッチガチのなんだか緊張感のある「鑑定」としてではなく、お子様の命式を一緒に眺めながらお話する会です。 お子様一人一人の将来を想像したり、適性を探してみたり、性格や運気が今後どんなふうに変化し […]
2022-04-15 / 最終更新日時 : 2022-04-15 sazanami-suimei 四柱推命雑記 五行の循環と「幸福」について 最近、東洋医学についての学びを深めたいと考え、ある鍼灸師さんの本を読んでいました。 最近は、東洋医学について学びたいと思った時にオンラインで安価で好きな時間に自分のペースで学べるので本当に良い時代だなあと。東洋医学につい […]
2022-03-31 / 最終更新日時 : 2022-03-31 sazanami-suimei 四柱推命雑記 自分の命式をどう生かしていくか、のみ考える 四柱推命を少し学ばれた方からよくいただくご質問の中に、 『私の命式は悪い命式だと思うのですが・・・』 『命式の傷官が悪くはたらく命式なのですが・・・』 というようなものがあります。 他にも、ご自身やご自身の大切な方の命式 […]
2022-03-16 / 最終更新日時 : 2022-03-31 sazanami-suimei 子育て・親子関係 未知なる領域へ~壬寅年からの新しい挑戦~ お久しぶりすぎる更新になりました。 2月21日に無事次女が生まれ、ついに3人の子供たちとの生活がはじまりました。 5年ぶりの出産でしたが、新生児の大変さもお世話の仕方も何もかも忘れていてまっさらな状態からまた再スタートで […]
2021-12-13 / 最終更新日時 : 2021-12-13 sazanami-suimei 子育て・親子関係 久々の更新・・・と思ったらもうすぐ年末 今年はあれしてこれもして・・・ と年始に色々と計画を立てていたはずなのですが、なんともう今年ももうすぐ終わっちゃうではないですか・笑 思っていたように全くなっていなくて、青天の霹靂のような出来事があったり同じことを毎度繰 […]
2021-09-30 / 最終更新日時 : 2021-09-30 sazanami-suimei 陰陽五行と東洋思想 十干「丙」の特徴と性質~火~ 十干の「丙」が命式に多い人、または日干「丙」の人はどのような特徴があるのかなどをご紹介したいと思います。 丙は太陽、十干のなかでも至陽(最も「陽」の要素が強い)の干になります。 五行の火の属性であり、陰陽でいえば「陽」で […]
2021-09-29 / 最終更新日時 : 2021-09-30 sazanami-suimei 日々の想い 「悟りの窓・迷いの窓」から考えたこと これは大好きな場所、京都の鷹峯源光庵の『悟りの窓・迷いの窓』です。 https://genkouan.or.jp/ ここは何度も訪れていますが、何度いってもいつ行っても妙に落ち着く場所です。 今は改修工事中?かなにかで拝 […]
2021-07-08 / 最終更新日時 : 2021-07-08 sazanami-suimei 子育て・親子関係 未来を生きる子供たちのための鑑定を 四柱推命や易を学びはじめた時から今もずっと変わらないのは、 どんなご相談者様でどんなご相談であっても未来に活かせる鑑定にすることを目指しているということです。 四柱推命なんかは特に「流派」に囚われたり、人に恐怖感を与える […]
2021-06-23 / 最終更新日時 : 2021-06-23 sazanami-suimei 四柱推命雑記 大局を見ないと「問題の根本」は見えないという話 ご相談があった時に、文章でいただいているご相談内容だけをいくら一生懸命読んで鑑定にあたっても具体的な答えや策が見えてこないことがあります。 ご相談内容は、いわばご相談者様が一番気になっていて解決したいことやモヤモヤしてい […]
2021-06-12 / 最終更新日時 : 2022-04-16 sazanami-suimei 四柱推命 東洋占術で鑑定?どんな鑑定? プロフィールなどでも「東洋占術で鑑定しております」と言っていますが、 実際どんな鑑定なの? と思われる方もおられるかもしれません。 基本的には、 四柱推命 易(周易・梅花心易) 心理カウンセリング での鑑定になりますが、 […]